こんにちは!熊本痩身エステライラックですっ
今回は、紅藻類・緑藻類・褐藻類と意外にもいろんな種類がある「海藻」の効果について♪
《脂肪の蓄積を防ぐ》
海藻類に含まれるフコイダンという成分はぬるぬる感が特性です。粘質性と保水性があるため、糖質の吸収を緩やかにして、急激な血糖値の上昇を防ぎます。そのため、脂肪の蓄積やコレステロールの減少にも役立ちます。
《脂肪の燃焼を促す》
フコキサンチンという褐藻類の色素成分が褐色脂肪細胞という燃焼エネルギーに働きかける効果あるとされています。EPA・DHAも含まれており、この成分も褐色脂肪を活性化させます。また血液をサラサラにして血行を良くする働きもあります。
《低カロリーで低糖質》
もずく・めかぶ(100g)⇒3kcal 糖質0g 昆布(100g)⇒28kcal 糖質5g
さらに、ビタミンB群・カルシウム・ヨウ酸・カリウム・マグネシウムなどのミネラルが豊富で、栄養バランスに優れています。
《満腹感を得やすい》
海藻類には水溶性食物繊維が豊富に含まれているので、胃の中で水分を吸収してゲル状になるため腹持ち効果があります。なので、食前などに摂取すると血糖値の上昇も防ぐことができ、尚且つ食べ過ぎ防止になります!
海藻類を食べる時の注意
栄養素が豊富な海藻類ですが、海藻類にはヨウ素が含まれておりヨウ素の摂りすぎは甲状腺に悪影響を与えると言われています。特に昆布に多く含まれており、摂取上限は3mgです。普通の食事であれば問題ないですが偏りはよくありません
海藻類の食事のとりかた
〇海藻サラダ
〇スープやみそ汁
〇もずく酢
〇酢の物
〇ひじきと大豆の煮つけ
〇わかめごはん
海藻類はグルタミン酸のうまみ成分も入っているので、少量でもいれるとおいしさがアップしますよ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
LINE@登録⭐で
ダイエット成功の秘訣を無料プレゼント!
☟☟詳しくはinstagramのプロフィールへ☟☟
☝☝ご予約もこちらから&フォローお願いします☝☝
instagramをされてない方はこちら⇓⇓⇓
Commentaires