ダイエットを頑張っているとだれにでも訪れる停滞期・・・
痩身エステ熊本【ライラック】ではその壁を一緒に乗り越えていければと考えています!


〇なぜ停滞期がくるのか
ダイエット中に停滞期が起こるのは、身体に備わっているホメオスタシスという機能とされています。
ホメオスタシスの機能は人間を飢餓から守る働きをしていて食事の摂取カロリーが少ないことが続いたときに大衆の減少を抑えようと働きます!
なので、「食べていないのに体重が減らない」ということが起こってしまいます

〇停滞期はいつ起こる?
個人差はありますが、だいたい1ヶ月で体重5%が減ると、ホメオスタシス機能が働いて停滞期に入りやすくなります!!
例えば50kgの人なら2.5kg減ると停滞期に入る可能性が高いと思っておくと、気持ち的に良いかと思います。
特にカロリー制限をしていると身体がエネルギー不足を感じやすく少しの食事でも吸収率が上がるようになるといわれています。

〇乗り越えポイント
■停滞期は訪れるものだと認識する
■体重を気にしすぎない
■ダイエットの内容を見直す
■チートデイをつくる
体重がおちないこの時期にダイエットを挫折してしまう方が多いです!
停滞期を上手く乗り越えダイエットを成功させましょう

■停滞期の認識
停滞期がくることを予期していれば体重が減らなくなっても焦ることはありません!!
ダイエット効果が実感出来ないとさらに食事制限を厳しくしたり、運動量を増やしたくなりますが、停滞期に頑張りすぎてもあまり効果が期待できません💦
停滞期が訪れても今までのペースでダイエットを続けていきましょう

■体重を気にしすぎない
停滞期に限らずいえることですが、特に停滞期に間は体重が減らないだけでなく微増することもあります!
それは
体内の水分量などによって変化するので、気にしすぎるとストレスになります
ストレスはダイエットの挫折やリバウンドもしやすくなります!体重を測る回数を減らし、体重への意識を減らしましょう

■ダイエットの内容を見直す
見直すといってもこれまで以上に過酷なダイエットをするということではありません。自分の食事や運動などを記録し、停滞期を乗り越える方法はないか見直してみましょう。
食事の摂取カロリーは少なくても栄養バランスが悪いことに気づいたり、食事に問題がなくても運動不足であることに気が付くかもしれません!
見直すことでその対策を考えることができます〇

■チートデイを作る
チートデイとは好きなものを食べてもいい日のことです♡
食事制限をしない日を作ることで、精神的なストレスの解消になります
チートデイを作ることで身体に「飢餓状態にはない」というメッセージを送ることができ、ホメオスタシス機能を解除することができる可能性があります。
なので、停滞期に入ったらチートデイをつくることがおすすめです。
※体重が増えてしまう可能性があるので、チートデイを設けるのは多くても週に1回にしましょう!!

停滞期はダイエットが順調にいっているという証拠です☆
×ダイエットを中断する
×やけ食いドカ食いをする
×アルコールを飲む
体重が落ちないからと言って、このような行動は避けましょう
「今は停滞期に入ったんだ!」と思い、焦らずダイエットを続けていくことが大切です

☟☟詳しくは【痩身エステ 熊本】instagramのプロフィールへ☟☟
☝☝ご予約もこちらから&フォローお願いします☝☝
instagramをされてない方はこちら⇓⇓⇓
Comments