top of page

マッサージで免疫力アップ☆病気に負けない身体へ

執筆者の写真: 藤井 lilac藤井 lilac

こんにちは!

今回は病気に負けない身体つくりに欠かせない「リンパの流れ」についてご紹介いたします。

血管のように全身にはりめぐらせているリンパ管は、首や脇の下、ももの付け根などにあるリンパ節で合流しながら、次第に太くなり、最終的に鎖骨の下で一本の太いリンパ管に合流し、静脈に流れ込みます。

血液は心臓がポンプになって流れていきますが、リンパは体を動かし、筋肉を収縮することで流れが促されます。

血液は20~60秒で体を一周するのに対し、リンパ液は12~24時間もかかり、運動不足や筋力が衰えればさらに時間がかかり、流れが悪くなることからむくんでしっまたりします。

リンパ管を流れるリンパ液は、体の老廃物を運ぶ大切な働きをしており、その老廃物はリンパ節でろ過(浄化)されます。また、「免疫」にも深くかかわりがあります。風邪を引いたり、熱を出したりしたとき等に「リンパ(節)が腫れる」には、リンパ球がリンパ節に集まって病原菌と闘っているためです。


リンパ液の流れが悪くなるということは、老廃物を抱えている時間が長くなるということでもあり、老廃物がたまりやすくなり様々な不調が現れてきます。

また、免疫力の低下にもつながります。むくみ、冷え、肩や首のこり、生理不順、ホルモンバランス自律神経の低下、吹き出物、イライラしがち、、、など、多くの人が抱えている病気とまでいえないこれらの症状は、リンパを促すデトックスによって解消が期待できます。


おすすめの『贅沢フルコース』では

脂肪をナイフのように削ぎ落すほど効果が期待できる「ハイパーナイフ」

実は肩・首コリの改善の効果的♪

ハイパーナイフ 熊本痩身エステ ライラック
ハイパーナイフ


さらに脚のむくみやセルライトケアに「吸引ローラー」


吸引ローラー 熊本痩身エステ ライラック
吸引ローラー

そして全身の「リンパマッサージ」でもみほぐし

全身リンパマッサージ 熊本痩身エステ ライラック
全身リンパマッサージ

最後に遠赤外線の「岩盤」で大量発汗!で

お体をじっくりと温め普段なかなか汗のかけないお客様にも施術中汗をかいていただいております!!


ぜひライラックにて体を温め代謝&免疫力アップを目指しませんか(^^)☆


ボディ、フェイシャル、体質改善、ダイエットなど

気になることがございましたら

お気軽にお問い合わせくださいませ☆


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINE@登録⭐で


ダイエット成功の秘訣を無料プレゼント!


☟☟詳しくはinstagramのプロフィールへ☟☟





☝☝ご予約もこちらから&フォローお願いします☝☝



instagramをされてない方はこちら⇓⇓⇓



 
 
 

Comentários


bottom of page