

皆様、ダイエット中に”お肉”食べるの我慢していませんか?
実は、ダイエット中こそお肉を食べてほしいんです!
でも、難しいところがお肉ならなんでもいいわけじゃないところ・・・
お肉を食べるにあたって、大切なことをご紹介しますね☆

【なぜお肉を食べなければいけないのか】
お肉を減らすと体内のタンパク質が不足してきて筋肉量が落ち基礎代謝が低下。。。
結果、運動をしても脂肪が燃えにくい体になってしまいます。
そんなの効率が悪いですよね・・・

そして、無性に甘いものが欲しくなるときってありますよね
それはお肉などに含まれる「チロシン」というアミノ酸が不足しているせい。
チロシンは「甘い物が食べたい」という欲求を抑えてくれます。

お肉を食べるにあたって大切なこと
〇赤身肉を食べる
赤身に豊富に入っている「L-カルニチン」には脂肪燃焼効果が!
鶏肉にはほとんど入っておらず、羊・牛・豚に多く含まれています。
〇ひき肉に注意
気づかないうちに脂を摂らないように意識しましょう!
ハンバーグにつくね、餃子、ミートソースのひき肉には20%以上の脂身が混ぜ込んであります。
気になる人は赤身のひき肉などを購入するようにしましょう。

〇脂を落とす調理方法
余分な脂を摂取しない!
グリルやオーブンで調理すると脂は落ちてしまうので、余計な脂を摂取しなくてすみます。煮る・蒸す・ゆげるも〇
脂が抜けるので余計なカロリーを摂取せずにすみますね☆
〇脂身の少ない部位を選ぶ
お肉を食べるときにおすすめ部位は、牛なら肩・もも、豚ならヒレ・もも、摂りなら胸・ささみがおすすめ!脂の部分を取り除くことでカロリーを約1/3ほどカットできます♪

〇調味料の選び方に注意
味付けの調味料がハイカロリーでは意味がありません!
控えたい調味料は、砂糖・タルタルソース・みりん・はちみつなど。
わさび・にんにく・おろし生姜・大根おろしなどと一緒に食べることで消化が促され痩せやすさアップ⤴

ダイエットだからといってお肉を食べなくなるようなことがないように気を付けましょう!

☟☟詳しくは【熊本 痩身エステ】instagramのプロフィールへ☟☟
☝☝ご予約もこちらから&フォローお願いします☝☝
コメント