こんにちは!
これからだんだんと熱くなってくると、ノースリーブを着るかたがだんだん増えてくるのではないかとおもいます。
でも!二の腕のお肉、なぞのぷつぷつ、気になりませんか?・
今回は、そんなこれからの時期に出すことが多くなる二の腕のなぞのぷつぷつについておはなししていきます。
ぷつぷつの正体
二の腕にできてしまったぷつぷつは”毛孔性苔辿癬(もうこうせいたいせん)”という皮膚疾患です。
皮膚は通常約28日周期で古い角質が剥がれ新しい皮膚に生まれ変わります。毛孔性苔辿癬では皮膚周辺の角質が残り、古い角質が毛穴に詰まることでぷつぷつのお肌になってしまいます。
大事なのは毛孔性苔辿癬はニキビとは異なるということです。
見た目はにているかもしれませんが、ニキビはアクネ菌が炎症を起こしたものです。そのため毛孔性苔辿癬とニキビは治療法も異なります。
ぷつぷつになりやすい人
毛孔性苔辿癬の根本的な原因はまだ解明されていませんが、遺伝やホルモンバランスによる可能性が報告されています。小児から思春期の男女に見られますが、年齢とともに消えることが多く、年をかさねるごとに跡形もなくキレイになっていくケースが多いです。
対処法
●強い刺激を与えない
気になるとはおもいますが、強くこすったり爪でつぶしたりすると、そこから細菌が入り炎症を起こしてシミになってしまう場合があります。絶対にやめましょう!
●しっかり保湿する
乾燥すると角化が進み、より悪化してしまう可能性があります。しっかり保湿をして乾燥を防ぎましょう。尿素、ビタミンAビタミンD3を含む保湿クリームや軟膏がオススメです!

正しい対処法を知って、夏を満喫しましょう!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
LINE@登録⭐で
ダイエット成功の秘訣を無料プレゼント!
☟☟詳しくは【熊本 エステ ダイエット】instagramのプロフィールへ☟☟
☝☝ご予約もこちらから&フォローお願いします☝☝
instagramをされてない方はこちら⇓⇓⇓
Comments